生活
どうも、ひとり世界です 2023年3月11日現在の 株投資状況報告177回目 投資のスタイルは、 インカムゲイン中心の、 いわゆるほったらかし系 ◆先週からの状況 ・銘柄数:27 ・開始時期:2015年~ ・口座:NISA・特定 現在の収支 ◆今週の日経平均 日経平均です…
どうも、ひとり世界です。 2020年8月15日現在の日本株投資状況報告43回目です。 投資のスタイルは、インカムゲイン中心の、いわゆるほったらかし系。 世の中熱い、熱すぎる、限度ってものがありますよねぇ。 皆さん、どのようにお過ごしでしょうか。 ◆先週か…
どうも、ひとり世界です。 2020年7月11日現在の日本株投資状況報告38回目です。 投資のスタイルは、インカムゲイン中心の、いわゆるほったらかし系。 今週も順調に下がっております・・・。 ◆先週からの状況 ・銘柄数:22(先週と変わらず) ・開始時期:201…
どうも、ひとり世界です。 2020年7月4日現在の日本株投資状況報告37回目です。 投資のスタイルは、インカムゲイン中心の、いわゆるほったらかし系。 持ち株がどんどん下がっていきます・・・。 ◆先週からの状況 ・銘柄数:22(先週と変わらず) ・開始時期:…
どうも、ひとり世界です。 世のPTA会長は男がいいのか、女がいいのかって話です。結論から言いますと、男がいいと思います。 ◆女の世界 PTAって女の世界ですよね。これに反論ある人いないと思います。会長以外でPTA活動している男性にお目にかかった事ないで…
どうも、ひとり世界です。 『PTAや~めた』って言えたら楽ですよね。でも言えません。やめたいと思っている人のほうが多いと思いますけど。 dot.asahi.com 参照元 AERA,dot ◆自由の無い世界 PTAって学校ごとに勝手なことは出来ないんですよね。それはなぜか…
どうも、ひとり世界です。 正月早々のインフルエンザで、ひどい目にあいました。どうしようかと思いましたが、正月でも外来を受け付けてる病院がありまして、本当に感謝です。 働き方改革なんて言ってられませんよね。 ◆正月に働く人々 病院では ・駐車場管…
どうも、ひとり世界です。 皆さん、宝くじ買ってますか。私は一度も買ったことがありません。 買っている人は、社会貢献度が高いです。偉い。 でも結論から言うと、買ったら〇ホです。 ◆競馬よりひどい 宝くじの公式サイトをのぞいてみました。売上金の振り…
どうも、ひとり世界です。 ダメな人達に囲まれた中で仕事していると、その中で成長するのは難しいです。 成長したとしても周りの人達はその成長をこころよくは思いません。 ◆引きずり降ろしてやる 人は明らかな優秀な人には嫉妬しません。嫉妬するのは同レベ…
どうも、ひとり世界です。 最近は人生100年って言われるようになりました。 これって幸せな事なんでしょうかね。 出生率ダダ下がりのなかでの人生100年。 私なんか生きてていいんですかって感じです。 皆さんは70歳まで働きたいですか。 ◆50で中堅 以前も書…
どうも、ひとり世界です。 私は身長コンプレックスの塊でした。 今でこそ175cmぐらいになりましたが、小さい頃は本当に小さかった。 小中学校は背の順だと、1番前か2番目ぐらいに並ばされていた訳です。 ◆人生は身長だった 身長って、人によって感じ方が違う…
どうも、ひとり世界です。 お墓の話の時にちょこっと書きましたが、人々の勝手な思い込みで行われている仕組みや習慣ってありますよね。 悪く言うと洗脳ですけど、それが経済を回していたりして、いかに洗脳に成功するかが儲けのカギになっていたりします。 …
どうも、ひとり世界です。 埼玉県熊谷市にある見性院の住職・橋本英樹氏による 『あなたの町からお寺が消える理由』 を読みました。 今回はこの本についてです。 ◆檀家制度の廃止 お寺に墓を持つという事は、そのお寺の檀家になることを意味します。 檀家と…
どうも、ひとり世界です。 今回は仏事に対するお金、お布施についてです。 お葬式を経験しないと考えませんよね。 ◆お気持ちで お寺で、お坊さんに拝んでもらったりすると発生するお金、それがお布施です。 経験した事がある方は分かると思いますが、いくら…
どうも、ひとり世界です。 まんが墓活というのが話題になっているようです。 墓の事って、普段あんまり考えないですよね。 ◆ルールって何 〇〇家の墓って書かれちゃうと、その家族以外入れてもらえないと思いますよね。 でもそんな事はないんです。 苗字が違…
どうも、ひとり世界です。 日本語っていろいろと難しいですね。 『こども』をどう書くかって話なんですが、子供って書くと『供』の字が、差別的な印象を与えるということらしいです。 ◆教頭先生が言ってた 私はこの話を、私の子供が通っていた小学校の教頭先…
どうも、ひとり世界です。 2025年の崖っていうのがあるんですね。 全然しらなかった。 壁じゃなくて崖なんですね。 サスペンスです。 ◆DXレポートって これって、現在の複雑化、老朽化したシステムが2025年まで残存しちゃうと、IT人材の定年やサポートの終了…
どうも、ひとり世界です。 イケハヤさんの動画で見たんですが、JRがドア付近に監視カメラを設置したようです。 とうとうここまで来ましたね。 最近あおり運転のドライブレコーダー映像だとかも重要な証拠になってますので、カメラ必須の世の中です。 警察の…
どうも、ひとり世界です。 今回は、プロパンガスの契約の話しです。 プロパンガスの契約って特に気にしてませんでした。 最初に契約したまま何の疑問も持たず、引き落とし口座から毎月お金が落とされていくのをほったらかしていた感じです。 ガス料金を節約…