どうも、ひとり世界です。
今回は表題にありますようにアイアン・メイデンについてです。
ですが、アイアン・メイデンを語れるほど聴いてないんですけどね。その辺ご了承願います。
◆鋼鉄の処女
アイアン・メイデンのデビュー盤でございます。
私はまだ10代だったかなぁ。メタルの大物バンドがデビューみたいな感じで出てきましたよね。結構期待してレコードを買いに行った記憶があります。
このアルバムジャケットのセンスの無さが、アイアン・メイデンのマイナス面だと思うんですが、皆さんどうでしょうか?
ですが、ジャケット見て躊躇するも買って帰りました。
聴いた結論は、アルバム全体をハマって聴くまでには至りませんでした。
でもこの中の『ランニング・フリー』という曲は今でも好きで、思い出すと聴いてしまいます。
ドラムとベースで始まって、ヴォーカルの「ok」の声の後ギターのリフが乗っかってきます。このパターン大好きなんですよね。
このイントロ聴くだけで気持ちいいです。
でもアルバム自体にハマらなかったので、2ndアルバム「キラーズ」には繋がりませんでした。
今になって「キラーズ」を聴いてみましたが、いい曲はあるがハマるには至らず、私とは何かが合わないという事なんでしょう。
◆ポール・ディアノ
アイアン・メイデンにはハマりませんでしたが、ヴォーカル:ポール・ディアノには良い印象を持っていました。
他のハードロック・メタル系にはいないタイプの声で、短髪の見た目も含めて個性的。
いいヴォーカリストだと思っていたんですが、アルバム2枚で脱退となってしまいます。
真実はクビなんでしょうね。
ディアノは普段から素行に問題があったようで、バンドメンバーから愛想をつかされた形なんでしょう。勿体ないなぁ。
バンドが目指す方向とディアノのやりたい事にズレが生じていたんでしょうかね。
でもバンドは今後ビッグになっていく事が見えていましたので、ビッグマネーを取るか自分の気持ちを優先するのか、難しいところですねぇ。
私だったら、バンドに残れるように気を付けて行動しますけどね。だってビックマネーは欲しいでしょう。
それが出来ないのが、ロックミュージシャンなのかな。「俺は自由に走るぜ~」てことですかね。サラリーマンには理解出来ません。
◆ブルース・ディッキンソン
ディアノ脱退後、バンドが見つけてきたのが、当時サムソンというバンドのヴォーカルだったブルース・ディッキンソンです。
私は言うまでもなく、最高のボーカリストのひとりです。
彼はアイアン・メイデンに引き抜かれた事でチャンスを掴み、バンドとともにビッグになって行きます。
恐らくサムソンでずっとやっていたら、出世がだいぶ遅れてしまったことでしょう。
この映像にあるように、檻に入ったドラムのステージセット。当時の音楽雑誌にちょこっと出ていたのを覚えております。
ちょっと懐かしいです。ですが、音はほぼ聴いたことがありませんでした。
ディッキンソンはディアノとは違い、正統派のヴォーカリストで、声域も広くまさに歌える人です。
アイアン・メイデンとしては、ディアノをクビにする前から狙っていたんでしょう。こういうヘッドハンティングでビッグになって行くんですねぇ。
ディッキンソンとアイアン・メイデンは時間の経過とともにどんどんビッグになって行きます。これをディアノはどう思っているのか・・・。
◆スティーブ・ハリス
アイアン・メイデンのベース担当でありバンドリーダー。
とても端正なマスクなので、女性にも人気があるんじゃないでしょうか。デビュー当時スリーフィンガーで弾いているという噂がありましたが、実際はわかりません。
でもベーシストとしても人気の高い人です。
私の個人的はイメージなんですが、「俺はアイアン・メイデンに命かけているんだ~」って感じがヒシヒシと伝わってきます。
この人からみたら、ディアノの素行の悪さは許しがたい事だったんでしょう。バンド内の温度差を想像してしまいます。
◆まとめ
・ディアノはもったいないことをした
・ディッキンソンはチャンスをものにした
・ハリスはとても熱い人
・メイデンはビッグだが私には合わなかった
・ランニング・フリーは名曲
結果的にアイアン・メイデンでちゃんと聴いたのは前出の「鋼鉄の処女」1枚だけです。
なんで私には合わなかったのかなぁ。
ディアノで続いていたらどうだったかなぁ。
私はディアノのほうが好きだったなぁ。最後にディアノの映像を、これ最高です。
それではまた。
Iron Maiden - Running free 1980