どうも、ひとり世界です。
今回は、私が贈るロック推奨アルバム9選です。
苦情は受け付けません。
それでは行きます。
①#1 : AA=
AA=は以前も書いたことあるんですが、予備知識一切なしの状態で聞いたので本当に衝撃が大きかった。
今#6まで出てますが、ダントツで#1です。
ラウドで激しく、そしてキャッチー。
特に、FREEDOM→LOSER→ROOTSの流れが最高です。
今でも聴き始めるとヘビーローテになるときあります。
②90’s PARADOX : 白浜久
90年代バブル崩壊前の乱痴気騒ぎぶりを表現した名盤です。
白浜さんはARBに在籍しながらソロ活動もやってました。
私はソロアルバムのほうが好きです。
その中でもこれが最高の1枚です。
白浜久といえば、独特な詩の世界が特徴です。皆さんも堪能ください。
③INDEX : PINK CLOUD
Johnny・Louis & Char からPINK CLOUDになって何枚目のアルバムか忘れましたが、Charがらみのアルバムはでは、これでしょう。
当時は洋楽にも劣らない邦楽ロックってほぼ無かったんですが、これは違います。
ギター・ベース・ドラム・曲、どれも完璧です。
Charさんのギターはうまいだけじゃ無く、センス抜群ですよね。
必聴です。
④SKUNK : Blanky Jet City
いか天に初登場した時から聞いてました。
CAT WAS DEADは衝撃だった。
当時審査員だった白浜久さんが、
この歌詞でどうするのかと思ったって言ってましたね。
浅井健一の詩の世界、曲、メンバーのビジュアル、最高のバンドです。
その中でもバンドが熟成した感のある一枚がこれです。
⑤Black Rose : THIN LIZZY
ゲイリームーアが参加した、THIN LIZZYの名盤です。
THIN LIZZYはいろんなギタリストが参加してますが、やはりゲイリーでしょ。
アルバムタイトル曲のBlack Roseはライヴ再現不可能だと思ってましたが、ライヴで演奏している映像がYouTubeにアップされています。
たしか書き込みで、”本当に弾いてるよ”ってかいてる人がいたと思います。
私もそう思いました。
必聴・必見です。
ゲイリームーアがもし生きていたら、羽生がオリンピックで金メダル取った時、生で演奏してくれたんじゃないかな~。RIP。
⑥Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band : BEATLES
ビートルズといったらこれです。
うちの子供に聴かせたら、”よくわかんね”って言ってました。
まあ世間的に有名な曲は入ってないので、そうなるんでしょうね。
このアルバムは曲のクオリティは相変わらずなんですが、1曲目からの曲の流れが素晴らしんですよ。
これはうまく説明できないので困るんですけどね。
こういうのを聴いちゃうと、やはりベスト盤って駄目だなって思います。
ヒット曲満載のビートルズとはちょっと違う名盤です。

- アーティスト: ザ・ビートルズ
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 1998/03/11
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 361回
- この商品を含むブログ (156件) を見る
⑦Defenders of the Faith : Judas Priest
このアルバムは、ヘビーメタルの最高傑作です。
Painkillerを押す人もいますが、私はこれです。
⑥でも言いましたが、これも1曲目からの曲の流れが最高です。
この疾走感、たまりません。
最高のボーカルと最高のツインリード、聞くべし。
ロブハルフォードと言えば、お客に1曲丸ごと歌わせて本人は何もしないっていうこともある強者です。
今何歳なのかな、死ぬまでやってほしい。
⑧SIGNALS : RUSH
プログレッシブハードロックの雄、RASHの何枚目だろ?
2112とか押す人が多いかもしれませんが、まったく否定しません。
RASHのアルバムはどれもクオリティ高いです。
じゃあなんでこれかといいますと、最初に聴いたアルバムだから衝撃が大きかったということです。
これより前のアルバムは、組曲形式の長い曲が多いですが、
ここからは、組曲なしの形に変化していった最初のアルバムです。
プログレっていうジャンルがよく分からなかったので、聴いたときはちょっと不思議な感じがしましたが、ハマってしまいました。
3人の演奏テクニックも最高です。
ただ日本ではあまり人気でなかったな。
⑨Reggatta de Blanc : THE POLICE
ポリスの2枚目、邦題”白いレガッタ”です。
スティングの才能に目も耳もいっちゃいそうですが、やはりアンディサマーズです。
これを聴くまでギターといえば、速く弾ける人が凄い人っていう判断をしてましたが、孤独のメッセージのイントロを聴いて、考えが大きく変わってしまいました。
そしてウォーキング・オン・ザムーンのカッティング。
いや~たまりません。
これも必聴です。
以上ロック推奨アルバム9選でした。
9枚に絞るというのも大変でした。
なんで9選なのって、アルバムジャケット3枚づつ並べると綺麗に正方形っぽくなるからですよ。
よく分かりませんか?
まあいいです・・。
音楽っていいですよね。
また違うシリーズもやってみたいな。
それではまた。