どうも。ひとり世界です。
ブログについて、ちょっと?と思ってしまったことを書きます。その中のひとつが表題の件です。
ブログを書くようになって、いろんな方のブログを読んで勉強しようと思い、ネット上を徘徊したわけです。そこで気になったのが、各ブログの最初のところに貼ってある画像(写真)です。けっこう似たような画像が多いので、フリー素材を使っているんだと思います。
この画像は本当にあったほうがいいんでしょうか?
違う人のブログを開いたはずなのに、同じ人のブログを開いたのかと錯覚してしまうときがあります。本文に直結している画像はわかるのですが、あまり関係なさそうな画像が貼りついているものも結構あります。
記事だけでは殺風景で中身を読んでもらえないので、画像を貼ったほうが良いという記事をみたことがあります。きっとそれが常識なのかな。
う~ん。私には良くわからない。これ正しいんですかね。自身で撮った写真を載せるならわかるんですが。ブログの世界にも様式美っていうのが存在するということか。
私は初心者で、ページデザインのスキルもないので。ほぼ素のページ構成でシンプルに記事を書いてます。これじゃダメなのかな?
自分の写真で問題なさそうなものは貼り付けるというスタンスで、とりあえずこのまま行ってみようと思います。いろいろと難しいですね。
それではまた。